なぜ塗り替えが必要なのか?
なぜ塗り替えが必要なのか?
外壁塗装は単純に「壁に色を塗ってキレイにする」ということだけが目的ではありません。
「家を守ること」これも重要な目的です。
外壁塗装は家を美しく見せるだけではなく、家を守るいわばバリアのようなもの。
外壁は、柱や梁といった骨組み、また、断熱材や防水シートなどを覆う仕上げ材で構成されています。
その外壁を、紫外線や風雨などから保護する役目を果たしているのが、外壁塗装です。
この塗装が劣化すると、外壁にさまざまな悪影響を及ぼし、場合によっては外壁の全面張替え、
最悪の場合は建て替えを余儀なくされるケースもあるのです。
築年数が長くなれば、色が薄くなったりひび割れを起こしたりといった、見た目にもわかる老朽化があります。
目に見えない所も老朽化していますが、外壁で保護して劣化するのを抑えているのです。
いわば家の老化を少しでも食い止める、「有効な延命策」とも言えるのが、外壁塗装なのです。
塗装の劣化で特に怖いのは、防水効果がなくなることです。
耐久性が落ちてくると、ひび割れがおきたり、壁が反ったりして防水効果がなくなります。
【ひび割れた外壁】
【反ってしまった壁】
防水効果がなくなると、雨水や外気の湿気の浸入を防げなくなり、
壁自体が湿気によるダメージを受けます。
中の金属が錆びる、木材部分が腐食するといった現象が起きて、
大切な家自体を傷めることになります。
こうなると外壁の塗り替えや、部分的な修復だけでは対処できなくなってしまうのです。
そうなる前に、適切な塗装をすることが、家を長持ちさせ、出費を抑えることにもなるのです。